画像1

画像1
道楽部屋

2019年6月24日月曜日

夏越しの祓い

蒸し暑い日が続きます。
茅の輪くぐりを岩津八幡でやってきました。
これで夏を乗り切ります。

ブログはホッタラカシですが、
おもちゃ修理のほうは淡々と続けています。
特段ここに記すことも無いような内容のものばかりですが、
持ち主に戻す際の状況説明の時に、どんな具合だったかを思い出せず、
やはり記録を残しておく必要が有ると再認識しています。

今回はプラリペアのネタ。
サッカー盤のキーパーの足に挿して固定するボスの破損です。
2mmビスで下からボスを固定しましたが、
それだけでは弱いので、プラリペアで肉盛りです。
硬化後にガンダムマーカーで青く塗装します。

この際に前の書き込みの、スポイドの代替のシリンジを試しました。
針の先に錫メッキ線を沿わせて、液剤を垂らそうとの目論見です。
がしかし、うまく滴下出来ませんでした。
シリンジは注射器と同じ構造なので、1滴1滴の加減は難しいです。
正規品スポイドでないと無理っぽいですね。
針よりも本体側の問題と思えるので、
ジェットオイラーの小さいやつか、眼科の目薬入れあたりが使えるかも。
パウダーと液剤はキャンドゥーのスカルプチュアで全く問題無くいけました。
消耗品補給はこれで決定ですね。

ちなみに正規ノズルはこんな構造です。
先端では無く途中から出てきます。
よく考えてあるなと思うのと、加工が難しそうで感心します。
単品で¥800円ぐらいしてます。


2019年5月1日水曜日

4/27 持ち帰り分

10連休中です。暇でしょうがないです。
メダカがそろそろ産卵期なので、産卵床を作っています。
材料はセリアで調達。
買うと1個100円ぐらいだったと思いますが、作ると20円以下で出来ます。

10連休初日の4/27開院分の修理状況です。
受付当番だったので修理はあまりやってなく、開院中に修理したのは野球盤だけ。
バッターが腰椎骨折、重症です。普通なら再起不能ですが、治します。
写真がピンボケですが、ケーブル止め(かすがいの小さいやつ)を
オス型にして、お尻の辺りにプラリペアで肉盛り造形して、
型を抜いた穴に、首から来る金属シャフトを圧入して、いい感じに付きました。
前にコメントで教えて頂いた100均キャンドゥのスカルプチュアですが、
購入しテスト済みで、プラリペアの代用になる事を確認しています。
液を垂らすニードルはシリンジの針にメッキ線を沿わせればいけそうですが、
これはまだ未確認です。

型を作る時にラジペンで思い切り手のひらを挟み(ちまんだ)、
酷い血豆が出来ました。最近けがが多いです。注意力が落ちて来ています。
歳のせいでしょうか。
でも老いるのは歳のせいでは無く心(気持ち)のせいです。
まだまだ行きますよ。

お持ち帰りは再入院品。
パトカーのラジコンです。
前回開院中に処置したもので、走行モーターが固着していたのですが、
手で回したら回るようになって、その後再現しなかったので完了としていました。
引き取りに見えたオーナーの前で動作確認しOKで一旦返却したのですが、
その後すぐまた症状が出たようで、開院中に持って来られて再入院となりました。
今度は症状が出っぱなしなので、モーターを交換しました。
がしかし・・・・ ここからがたいへんでした。
ホイールが抜けず、モーターが外せない。
外側からピンバイスで4ミリビスを通す穴をざぐり、
ワークベンチでホイールを支え、4ミリビスを木槌で打ち込み、
シャフトを押してようやく外せました。
シャフト先端はこんなんです。
こりゃ外れんわ。





2019年4月15日月曜日

4/13持ち帰り分


朝の冷え込みに日中の強風と、なかなか春らしくならないですね。
先週土曜の開院日は、いつもの場所が両方とも使えず、
階段あがった2Fの通路での開院でした。
どんな条件でも淡々と修理。

開院中はいろいろ4件ほど処置。
音の出ない指摘が多かったです。
スピーカーのボイスコイル断線とか、信号線の半田はずれとか。
電池が空っぽとか。

持ち帰ったのがこれ。たいこのおもちゃです。


Nドクターが診ていて往生していたので助け船。
スピーカー単体はOKというとこまでは検診済みでしたので、
そこから先はオシロスコープが無いと進まないので、
引き継いで持ち帰りました。

基板の音声信号出力部では信号が出ています。
あとは信号線をたどって確認するのみ。

電源のスライドスイッチが連動で音声信号の大小切替をしています。
このスイッチが接触不良で信号が途切れています。
接点復活剤を塗布してOK。

さー、仕事に戻ろっと。

2019年3月17日日曜日

3/9持ち帰り分 その2

寒い。
岡崎市の最低気温は連日の氷点下。
次の金曜は研究室の院生たちの終了式。
こちらもエネルギーをたくさん貰った。
前途洋々たる若者たちの未来に幸あれ。

さて、やる事無い訳では無いが、おもちゃ修理の続きを。
まずタミヤのオフロードRC
こんな送信機のレトロなRC。
トイラジでは有りません。
タミヤのテラスコーチャーです。
動けばお宝。
うちにもセイントドラゴンの
リッキー仕様が有ります。





メカ式のスピコン。
バッテリーが付属してなく、
手持ちも未充電なので安定化電源から
DC7.2Vを供給すると、
正常に動きます。

オーナーの所持バッテリーの劣化の
可能性が高いですね。
アンテナパイプが欠品してたので
取り付け。


次はキーボード。
異常発振音が時々発生するという症状。
単三4本の製品。
電源電圧を5.5V辺りまで下げると
再現しっぱなしになります。
更に下げて3.5V~ 3.0Vでは再現性無し。







回路上の電子部品はメインのCOBと
AFアンプのIC。
マイクとその他音源のステレオアンプで、
各々の入力をカットしても再現するので、
アンプはOKっぽいかも。
アルチップCも信頼性に欠ける部品だが、
電解液漏れ等は見られず。

仕方ないので電源に3.3Vのレギュレータ
を入れて暫定処置。

消費電流は少ないのでヒートシンクは無しでもいいだろう。
これで経過観察としよう。
アンプICはAliに発注済みで、再発持ち込みが有れば交換してみよう。

2019年3月14日木曜日

3/9持ち帰り分 その1

3か月に渡る改修工事が終わり、久々の子美博での開院。
どこを治したのか判りません。1Fトイレは綺麗になってました。
お持ち帰りは4件で難物揃いです。
花粉で目と鼻が死にそうで、おもちゃ修理どころでは有りません。
誰か代わって下さい。

1、クロックちゃん
   開院中にも診ていましたが、原因特定できず。
   浮かしていると動きますが、自重の負荷ですら動きません。
   けっこう複雑な構造でバラすのも大変です。

モーター軸のプーリーにかかるOリングが
偏摩耗してます。粉も一杯落ちてますね。
負荷がかかると滑ってしまいます。
動こうとしている時に抑えられて減ったと推測。
12-9-1.5  手持ちに無く密林に発注。
組立ても要注意で、ビスの長さが2種類有り、
間違えると突き抜けて、それが動きを妨げ、
何度も組み直しました。
音が変だったのでスピーカーも交換。

しゃべる時計って、最初は面白いのですが、
2・3日もすると五月蝿くなって止めるのが
オチですね。


2、G-Drive
   ペアリングが出来ません。

TXチェッカーで送信出力が検知できず、
2.4GHzタイプの送受信です。
本体側RFモジュールのVccはOK。
送信機側モジュールにVccが来て無く、
端子にリードを半田付けし強制的にDC
3Vを印加したら送信出力が出た。
ペアリングも出来、操作OK。
その3Vを外したら、Vccは復帰。
以降再現せず。
Vcc端子の半田にクラックでも
入っていたのだろうか ?
強制的に電源入れられて気合が入ったか、釈然としないがまあしょうがない。
こんな事も有る。


今日はここまで、明日は仕事なので残り2件は土日か来週。

タミヤのRC。
これはホビーラジコン。
おもちゃ病院に持ち込むべき物では無い。
自分でメンテナンス出来ない者が
所持するのは薦められない。



キーボード。
異常発振音が【時々】発生。
電解Cの異常っぽいが、
診てみないと判らないし、
治せないかも知れない。


2019年2月14日木曜日

春なのでプラリペアでも

久々の書き込み。
もうやり方を忘れかけている。

がん健診のあとでセンター近くの公園でポケ活。
梅園の梅がだいぶ咲いている。
まだまだ寒いが、春は目の前。


大学研究室勤務の関係で、
ブログの更新は中止していましたが、
かれこれ1年少し続けて来て、
各種状況も判って来たので、
影響の無い範囲でブログを
再開しようと思います。


おもちゃ病院の活動は続けていまして、
買ってあったプラリペアを使う機会が
ようやく訪れました。



患者は犬のぬいぐるみ。
イワヤのベイビーシリーズだったか、
修理依頼が結構多いおもちゃです。
原因のほとんどがプラ部品の破損。【骨折】ですね。
箇所によっては修復困難なケースもあります。
力のかかる箇所は瞬着ではだめ。いままでは
2液樹脂接着剤で肉盛りして対処して来ました。
今回、岡崎とアイモールと両方の患者が重なり、
2匹で骨折5カ所、更に声帯破損と重傷。
プラリペアの使用に踏み切りました。
硬化時間も数分と短く、食い付きも良さそうで、
現場処置にも充分使えそうな感触です。
値段がちょっと高く部品代として請求しずらいのが
デメリット。

オーナーに戻す際の説明用に、自分の忘備録として、修理記録を再開。

2018年5月13日日曜日

状況終わり

喫茶おばら様での受付が出来なくなりました。
小原おもちゃ病院は現在活動休止しています。
今後どういう形で運営していくか模索を続けていきます。

個人的には、岡崎と三好アイモールのおもちゃ病院への参加は、
当面継続していくつもりです。

ジジィが集まるおもちゃ病院も悪くはないですが、
現メンバーの高齢化は進み、新メンバーはなかなか入って来ず、
ゆくゆくは解散か消滅となるのが見えているので、
新しい形で継続可能なおもちゃ修理ボランティアを考えて行こうと思います。